皆様の健康のために日々健康食品を研究しております

アレルギー サプリメント ダイエット 健康 睡眠 美肌 腸活

モリンガのデメリットや副作用は?詳細まとめ

皆さんこんにちは。健康食品研究所、所員の山丸です。

私たちに必要な栄養素が含まれているモリンガ、もう試していただけましたか?

モリンガを摂取することで、11もの効果や効能が期待できると言われています。

この記事では、モリンガの具体的な効果のおさらいと、副作用やデメリットに関して解説しています。

モリンガって体にいいことは分かったけど、それだけじゃないでしょ?とお疑いの皆さん…。

安心してください。この記事ですべて分かります!!

スーパーフードモリンガに期待できる効果と詳細まとめ

モリンガのデメリットを知る前に、モリンガを摂取することで期待できる11個の効果や効能をおさらいしておきましょう。

モリンガに期待できる効果①便秘の改善

モリンガの葉は不溶性食物繊維が85パーセントも含まれています。水分を含むため、腸の働きが活発になります。それだけでなく、モリンガにはレジスタントプロテインも含まれていることが分かっています。レジスタントプロテインとは、消化器官で消化、吸収されにくいたんぱく質のことです。これが便通改善に大きな影響を与えています。

モリンガに期待できる効果②肥満防止

モリンガの葉の抽出物、種の抽出物で、マウスを使った実験で抗肥満作用、肥満の抑制効果が認められています。つまり、モリンガは肥満の予防に力を発揮してくれるということです。

モリンガに期待できる効果③コレステロール値を低下させる

モリンガの種子には、不飽和脂肪酸、オレイン酸が豊富に含まれています。これはオリーブオイルにも含まれている成分で、コレステロール値を下げる働きをしてくれます。また、モリンガの葉にはビタミンEが多く含まれていて、脂質の酸化を抑えてくれます。コレステロール値を見る実験では、コレステロール値の高い人に約1か月モリンガ粉末を飲んでもらったところ、血中のLDLコレステロールが下がっています。

モリンガに期待できる効果④血圧を下げる

モリンガの葉には、食物繊維、カリウム、ギャバが含まれており、これらは血圧の降下に効果があります。中でもギャバは、煎茶、紅茶、ウーロン茶、ギャバロン茶と比べても、モリンガのほうが格段に多く含まれています。

モリンガに期待できる効果⑤血糖値を下げる

モリンガには、糖質の消化酵素を阻害する成分があり、食事にモリンガ粉末を加えた場合、血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあります。実験では糖尿病の方に約3か月にわたりモリンガ粉末を食べてもらったところ、血糖値と糖化ヘモグロビンの数値が改善されたそうです。

モリンガに期待できる効果⑥骨粗しょう症の予防

モリンガは牛乳と比較しすると20倍のカルシウムが含まれています。骨密度を維持するホルモンは、加齢などの体の変化で減少し、特に女性は高齢になってくると心配な病気の1つとして挙げられます。研究によって、骨粗しょう症の異常高値を表す血中ALPが改善されたという報告もあります。

モリンガに期待できる効果⑦貧血の改善

モリンガには鉄分も豊富に含まれています。鉄分はこまめに補うことが大切なので、粉末をスムージーに入れて摂取すると効率が良いです。

モリンガに期待できる効果⑧アレルギー対策

モリンガには、鎮静作用や抗炎症作用があるとされています。マウスでの実験では、花粉アレルギーに関しての抑制効果やアトピー性皮膚炎の症状改善など、モリンガのもつ抗炎症作用が裏付けがされています。

モリンガに期待できる効果⑨抗菌作用

モリンガの種子には抗菌作用があり、大腸菌の減少や、ヒ素、カドミウムといった有害物質には吸着して沈殿させる働きがあります。モリンガの葉には、食中毒の原因菌にたいして強い抗菌作用があることが分かっています。

上記のほかにも、⑩育毛作用や⑪関節の炎症を防ぐ効果もあるとされています。相当万能な植物ですよね。

モリンガに期待できる効果を11つ紹介してきました。

知れば知るほど、摂取しない選択はないと思わせるスーパーフードのモリンガ。

では、デメリットや副作用はあるのでしょうか?

次のページに続きます。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です