皆さんこんにちは。健康食品研究所、所員の山丸です。

突然ですが皆さん、安眠できていますか?

ハーブが絶賛マイブーム中のわたくし山丸が、安らかな眠りにいざなうとっておきのハーブティーを紹介します。

寝つきが悪い、眠りが浅い、すっきり起きれない…そんな眠りの悩みには、ハーブティーを取り入れたら効果てきめんです!

でも、ハーブティーにも種類があるので、どれを飲んだらいいのか分かりませんよね。

この記事では、質の良い睡眠のためのハーブティや、眠れるハーブティーの種類について紹介しています。

睡眠と相性の良いハーブティーを知り、よりよい睡眠のために活かしていきましょう!

ハーブティーが睡眠と相性のよい理由

ハーブティーを寝る前に飲むとリラックスできるとか、睡眠にいいと言われますが、それはどうしてでしょうか?それには理由があります。

理由は香りです。

ハーブの豊かな香りが安眠へと導いてくれるのですが、匂いだけでほんとにいいの?となりますよね…。しかし、これは科学的に立証されています。

人間が香りを嗅ぐ=嗅覚なわけですが、人間の五感の中で大脳辺縁系に働きかける唯一の器官であることで知られています。

大脳辺縁系とは、人間の本能や感情を支配する部分で、嗅覚は深いつながりがあります。

ハーブティーのように、自然由来で香りのよい匂いを嗅ぐと、本能的にリラックスして落ち着く、ということになるのです。

では、香りのいいハーブティーであれば何でもいいんじゃないの?と思いますよね。

実は、そうではないんです!!

特に睡眠に問いといわれるハーブティーを、次のページで紹介していきます。

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です