ご覧いただきありがとうございます。

健康食品研究所、所員の森です。

本日も自身を検体とした研究結果の発表をしていこうと思います。

私の研究が皆様の糧になれば幸いでございます…

いつも通り効果、効能は私個人の主観に基づくものもございますので、ご理解いただければ、と思います。

ところで皆様…

腸活

ってご存じでしょうか?

腸活とは腸内フローラと呼ばれる腸内環境をバランスよく整えることを言います。
我々人間の体は日々摂取している食べ物で作られています。
腸は我々が食べたものの栄養を吸収する器官です。

そのため、我々が普段食べているもの。とどのつまり食生活が腸活の重要なファクターなのです。

忙しい現代人の皆様…

食生活、乱れていませんか?

タンパク質、脂質の多い食生活だと腸内の悪玉菌を増やす原因にもなります。

意識しすぎてそれ自体がストレスになっては本末転倒なので適度に心がけることが重要です。

私も無理のない範囲でやっていこうと考えた結果が…

ヨーグルト

THE王道です。おいしいですし。

ヨーグルトが何故腸活にいいのか、と研究した結果を記載していきます。

私が腸活にヨーグルトを進める3つの理由

目次

  1. 効果的に腸内環境を整えることができる!
  2. お手軽でラクチンだから続けやすい!
  3. 美肌、ダイエットにもいい!

効果的に腸内環境を整えることができる!

ヨーグルトには皆様ご存じ乳酸菌、ビフィズス菌などの善玉菌が含まれています。
よって、腸活には最適解と言っても過言ではない食べ物でしょう。
善玉菌の代表格のこの2つは悪玉菌の増殖を抑えて、腸内フローラのバランスを整える働きがあると言われています。
腸内フローラとは腸内に生息している細菌の集団のことです。
その性質により、大きく善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つに分かれています。
ヨーグルトを食べることにより善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果が期待できると言われています。

お手軽でラクチンだから続けやすい!

前述した乳酸菌やビフィズス菌は腸内では3日ほどしか生きられないと言われています。
ですので、毎日の食事で摂り続けていくことが腸活には重要です。
善玉菌を多く含む食品にはキムチや納豆、チーズなどが有名ですが、手軽に日々摂りやすいのは圧倒的ヨーグルトではないかと思います。
まめな方は自作ヨーグルトを作るそうですが、私のようなズボラ人間はコンビニで購入できて、味も豊富なヨーグルトは続けていくにはもってこいです!
なおかつ、飲むヨーグルトもあるため、忙しい現代人もさっと取り入れやすく、手軽に腸活を続けていく上では高ポイントですね。

美肌、ダイエットにもいい!

そして最後に私が感じている腸活のメリットを。
腸内環境は肌に大きな影響を与えている、と言われています。
例えば、腸内環境が乱れて便秘になってしまうと肌荒れやニキビ、吹き出物などの肌トラブルにつながってきます。
腸内環境を整えて便秘を解消することで肌荒れを防ぎ、美肌効果に期待が持てます。
私は慢性的に口周りの肌荒れが酷かったのですが、多少改善されてきています。
さらに腸内環境を整えることで腸の動きが活発になり、基礎代謝が上がる、と言われています。
基礎代謝を上げることで消費カロリーが増え、ダイエット効果にも期待できます。

いかがだったでしょうか?私は本当に肌荒れに悩まされてきたので半信半疑で腸活をスタートしましたが、手ごたえは感じています。

1度吹き出物などができてしまうとマスク生活のせいもあり、中々治らないんですよね…

私と同じように肌荒れに悩んでいる方は1度腸活にチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか?

健康は日々の食事と運動から!

朝にのむヨーグルトを摂るだけでもだいぶ変わってくると思いますよ。

健康食品研究TOP

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です