こんにちは!健康食品研究所のタナベです!
最近、めっきり飴を食べるのにハマっているんです( *´艸`)!
今回は、健康からほど遠いかもしれませんが‥「わたしのオススメの飴ちゃん」についてお話しさせていただきます♥♥

飴ちゃんと健康をむりやり結びつけるとすると‥
ほら、一応ここ健康食品ブログなので‥(; ・`д・´)!
元看護師の私から、言えることとしたら、ただ一つ‥!
飴を食べれば血糖値を上げることができる!
ということでしょうか(´_ゝ`)

食事管理では血糖コントロールが難しくなった糖尿病患者さんは、食事管理・体調によって低血糖を引き起こすことがあります。
「薬で血糖値を下げているのにも関わらず、薬のせいで血糖値が下がりすぎてしまった‥」ということですね。
その時に必要なのが「ブドウ糖を摂取すること」です!
ただ、誰もがブドウ糖を持っているわけではないですし、第一あんまりおいしくないんですよね~(´_ゝ`)
だからこそ、手軽に手に入って、手軽に食べることができる「飴」を持ち歩いている方も多いんです♪
おすすめの飴ちゃんたち
ここからは、健康とは関係なく‥!
私のおすすめの飴ちゃんたちを紹介させていただきます!

① ハッカ飴
わたしのイチオシはハッカ飴です!
みなさんが小学生の頃、サクマドロップを買ってもらって、最後まで残っていたのがハッカ飴‥という話は、ほぼ全員に当てはまるのではないでしょうか?
大人になったら味覚も変わるといいますが、ここまでハッカ飴にハマるとは思いませんでした‥(´_ゝ`)w
後味はさっぱりしており「できれば何個でも食べたい‥」のですが、食べすぎは禁物です!一時期、龍角散のど飴を食べすぎて8kgも太った私が言うので間違いありません!←
② カンロ 金のミルク 濃い贅沢

金のミルクを嫌いな人はいるのだろうか‥いや、いないでしょう。
味は濃厚で、満足感たっぷりな一粒になっております♥♥
ただ、飴を食べたらすぐ噛む派の私には、ちょーっと固すぎるかなあ‥(;’∀’)?w
いかがでしたか?
ここまでおすすめしておいて言うことではないのですが、飴の食べすぎには注意してくださいね~(;´・ω・)!
小さくても糖質は「1粒=約20g」入っています!
糖質制限ダイエット中の方には、もってのほか・・だめです!!
それこそ、低血糖になってしまった時だけにしておくのが良いかもしれません‥!